ブログ

その抜け毛の原因はストレス!? ストレスと抜け毛の関係・対策を徹底解説

髪を洗っている時や、ドライヤーで乾かしている時などに、自分の抜け毛に驚くことはありませんか?
抜け毛には様々な原因が考えられますが、その一つとしてストレスが挙げられます。

では、なぜストレスを感じることで抜け毛に繋がるのでしょうか?
ここでは、その理由を考えると共に、対策について見ていきましょう。

オーナー
抜け毛が増えると、洋服にぬけた髪が付いてしまったり、髪の毛のボリュームがなくなってしまったり、見た目にも気になるよね。それだけでなく抜け毛がいつまで続くのだろうと悩んでいる人も多いんじゃないかな。抜け毛の原因は様々だが、ここでは「ストレス」が原因の抜け毛に関して見ていこう。ストレスによる抜け毛は、他の抜け毛に比べると、対策しやすいのが特徴なんだ。

Contents

ストレスで抜け毛が増えるのはなぜ?

ストレスで髪の毛が抜けてしまうというのは、何となく聞いたことがある人が多いと思います。
ストレスが原因で円形脱毛症になるというのも、有名ですよね。

では、なぜストレスで抜け毛が増えてしまうか知っていますか?
対策をするためにも、まずは原因を考えてみましょう。

頭皮の血行不良

ストレスによる抜け毛の大きな原因の一つが、頭皮の血行不良です。
ストレスを感じると、自律神経のバランスが崩れてしまいます。
自律神経には、血流をコントロールする働きがあり、バランスが崩れることで体中の血行が悪くなってしまうのです。
そのため、ストレスは冷え性などの原因にもなると言われています。

頭皮にも当然血液が流れており、その血行も悪くなります。
頭皮の血行が悪くなると、髪の毛に必要な栄養分を届けることができず、頭皮環境が悪化します。
それが慢性化することで頭皮が硬くなり、髪の毛が栄養不足で細くやせ細り抜けやすくなってしまうのです。

また硬くなった頭皮は新しい髪の毛も生えてきにくいので、一度抜けた部分に新しい髪の毛が生えてこずに、徐々にボリュームがなくなってきてしまうのです。

ホルモンバランスの乱れ

強いストレスがかかると、ホルモンのバランスも乱れてしまいます。
体内のホルモンバランスが乱れると、テストステロンという男性ホルモンが過剰に分泌されます。
このテストステロンという男性ホルモンは、AGA(男性型脱毛症)を引き起こす原因と考えられています。

特に体のホルモンバランスが変化する女性の更年期の抜け毛の原因と言われているのです。
更年期に限らず、男性ホルモンが過剰に分泌され、女性ホルモンよりも男性ホルモンが優位ななることで、頭皮に皮脂が多く分泌されてしまいます。
頭皮の皮脂が増えると、毛穴を塞いでしまい雑菌が繁殖しやすくなるなど、頭皮環境が悪化してしまうのです。

それだけでなく、頭皮のニオイやフケなど、様々な頭皮トラブルの原因にもなります。
更に、ホルモンバランスが崩れると髪の毛の成長サイクルも乱れてしまうことも、抜け毛の増加に拍車をかけてしまうのです。

睡眠不足

ストレスが溜まると眠りが浅くなり、寝付けなかったり夜中に目が覚めてしまったりします。
これも抜け毛の原因になるのです。
睡眠中には成長ホルモンが分泌され、その成長ホルモンが頭皮や髪の毛に受けたダメージを回復すると同時に、新しい髪の毛の成長を促します。

特に成長ホルモンが盛んに分泌される時間帯は、22時~2時頃と言われており、その時間帯に睡眠が取れていない状態が続くと、成長ホルモンが不足し、髪の毛や頭皮のダメージが回復できません。

その結果、抜け毛に繋がってしまうのです。
同時に新しい髪の毛の成長も遅くなり、抜け毛から薄毛へと症状が進行してしまうのです。

体内の亜鉛の不足

髪の毛にとって重要な役割をする栄養素の一つに亜鉛が挙げられます。
亜鉛は新しい髪の毛を作るために重要な働きをする栄養素です。
ですが、ストレスが溜まることで、体内に活性酸素が発生し、新陳代謝が悪くなってしまいます。

亜鉛は活性酸素を分解する際に使われるため、髪の毛に必要な亜鉛がそこで使われると結果的に髪の毛まで亜鉛届かず、抜け毛の増加に繋がるのです。

免疫システムの異常

ここまで見てきたものは、ストレスが原因で、頭皮環境の悪化してしまい少しずつ抜け毛が増えてしまうというものです。
ですが、強いストレスがかかることで免疫システムに異常をきたすことがあります。
そうすると、髪の毛を不要なものを体が間違えて判断してしまい、ごっそりと髪の毛が抜けることがあります。
これが円形脱毛症です。

円形脱毛症は一か所だけでその後自然に回復してくることもありますが、一度できると多くの場所に広がる可能性もあります。
髪の毛が長く見えない部分ならそのまま回復を待つ人もいるかもしれませんが、目立つ部分ならそれがさらにストレスの原因になってしまいます。

また、生えてくる過程で不自然に見えて悩む人もいます。
円形脱毛症の症状に気付いたら、一度皮膚科に相談してみることをおすすめします。

その上で、後ほどご紹介するウィッグやヘアケアアイテムなども活用しましょう。

はなぶたくん
ストレスが抜け毛の原因になるといっても、様々な原因に分けて考えられるんですね。
オーナー
そうなんだ。様々な原因が合わさって、抜け毛を加速させてしまうから、注意が必要なんだ。次はそんな気になるストレスの抜け毛の原因と予防策を考えてみよう。

ストレスによる抜け毛を防ぐには?


先ほどご紹介したように、ストレスが原因の抜け毛と言っても、更に詳しく様々な原因に分けて考えることができます。
ですが、ストレスがかかっている限り先ほどご紹介した抜け毛の原因は一度に起こる可能性があるのです。

そのため、ストレスが原因の抜け毛を防ぐには、全てが原因となっている可能性を考え、一つひとつ対策をしていく必要があるのです。

まずはストレスをためないことが一番

ストレスが原因の抜け毛を改善するためには、まずストレスをためないことです。
そうすることで、ストレスによって悪化していた頭皮環境を改善することができるのです。

ですが、ストレスが解消されたからと言って、ダメージを受けてしまった頭皮や髪の毛がすくに改善するわけではありません。
すでに抜け毛に悩んでいる場合は、原因ごとに具体的な対策をする必要があります。

運動で頭皮の血行を促進

ストレスによる頭皮の血行不良が抜け毛の原因となっている場合には、頭皮の血行を良くする対策が有効です。
具体的には、適度な運動を生活に取り入れるのがオススメです。
運動をすると、体全体の血行が良くなるので、当然頭皮の血行も良くなります。
また、同時に睡眠の質を向上させる効果も期待できるのです。

頭皮の血行を良くするためには運動以外にも、他にも湯船につかって体を温めたり、頭皮のマッサージを取り入れたりするなどの方法も効果的です。
湯船につかって体を温めることも、リラックス効果を高め睡眠の質の向上につながります。

これらの方法を組み合わせることで、体や頭皮の血行を良くすることを目指しましょう。

規則正しい生活で睡眠をしっかりとる

睡眠不足による成長ホルモンの不足が抜け毛の原因である場合には、十分な睡眠をとるように心がけましょう。
早寝早起きの規則正しい生活が効果的です。

特に、平日と休日の起床時間や睡眠時間が大きく異なる場合には注意が必要です。
生活が不規則になることで、成長ホルモンの分泌が妨げられてしまうのです。
できるだけ同じ時間に起きて早めに就寝し、生活リズムを整えると同時に、しっかり睡眠時間を確保しましょう。

先ほど出てきた、適度な運動や湯船につかることも睡眠の質を向上させるためには効果的です。
更に、毎朝、朝日を浴びることで体内時計がリセットされ、しっかりと夜眠れるようになります。

そのため、朝は早めの時間に朝日を浴びて、体内時計をリセットするといいでしょう。
睡眠前にカフェインを摂ったり、スマートフォンなどのブルーライトの光を見ることも不眠に繋がったり睡眠の質を低下させたりするため、控えた方がいいでしょう。

バランスを考えた食生活を!意識的に亜鉛をとると効果的

栄養バランスの取れた食生活で、しっかりと髪の毛にも栄養分を届けましょう。
特に、髪の毛にとって重要な栄養素である亜鉛を意識的にとるとうにすると効果的です。

亜鉛は日本人の多くに不足していると言われており、食事で必要量を全て補うのは困難であると言われています。
そのため、サプリメントなどの栄養補助食品もうまく活用するのがオススメです。

また、脂っこい食事を続けると、頭皮から皮脂が過剰に分泌され、頭皮環境が悪化するため注意が必要です。
亜鉛以外にも、髪の毛の元となるたんぱく質やビタミン類などを積極的に摂取することも効果的です。

はなぶたくん
ストレスによる抜け毛を改善するには、様々な対策があるんですね。
オーナー
そうだね。どれも髪の毛だけでなく美容や健康にもいいことだから、ぜひ取り入れ見よう。

抜け毛が解消されるまでは、ウィッグやヘアケアグッズを活用しよう

今日対策をはじめたから、明日突然髪の毛が生えてくるわけではありません。
抜け毛対策を行い、頭皮環境を良くすると、確かに徐々に元の状態に近づいてきます。
ですが、元の状態に戻るまでは時間がかかってしまうのです。

では、その間はどうすればいいのでしょうか?
抜け毛が解消されるまでは、ウィッグなどでカバーしたり、ヘアケアグッズと活用するのがおすすめです。

抜け毛を気にしていることで更にストレスに

髪の毛というのは、常に他人から見えている部分です。
そのため、抜け毛や薄毛が気になるということは、日中ずっとストレスを抱えているということになってしまいます。

ストレスが原因で抜け毛が増えてしまい、その抜け毛がストレスになってしまうと、二重のストレスになってしまいます。
そのため、まずは抜け毛の原因となった元凶となるストレスを解消するとともに、抜け毛を気にしなくてもいい状況を作りましょう。

気になる見た目はウィッグでカバー

既に抜け毛の症状が進んでしまい、髪の毛のボリュームがなくなったり分け目や生え際が気になってきた場合には、ウィッグの‘活用が効果的です。

ウィッグにも様々な種類があり、より自然に見える人毛のものから、比較的安価で手に入る人工毛のもの、人毛と人工毛をミックスしたものまであります。
ウィッグというとフルウィッグを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、フルウィッグ以外にも、頭頂部をカバーするもの、前髪だけつけるタイプなど様々です。
髪色やデザインも様々なものが販売されていますので、自分に合ったものを一つ手元に置いておくことで、見た目を気にするストレスから解放されますよ。
抜け毛や薄毛をカバーする目的だけでなく、オシャレに活用してみるのもおすすめです。

ヘアケアグッズで頭皮環境と生えてくる髪をサポート

ウィッグで見た目をカバーすると同時に、少しでも早く健康な髪の毛が生えてくるようなケアも必要です。
育毛剤や頭皮専用の栄養剤を活用して、頭皮環境を整えると同時に髪の毛の育成をサポートしましょう。
頭皮マッサージなどを併用するとより効果的です。

オーナー
抜け毛や薄毛が気になると、それ自体がストレスの原因になってしまうんだ。だから、ウィッグなどをで気持ちが明るくなるようなヘアアレンジを楽しむこともとても効果的だね。
はなぶたくん
最近は安くて自然に見えるウィッグも増えていますもんね。ウィッグは自分とは関係ないと思いがちですが、試してみると新しい発見があるかもしれないですね。

まとめ

いかがでしたか?
ストレスは、健康だけでなく抜け毛にも直接影響するんですね。
頭皮環境のためにも、ストレスをためない健康的な生活を心がけましょう。
もしすでに抜け毛が気になっているなら、ウィッグなどにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

HANABUSAなら、ウィッグから頭皮環境をサポートするヘアケア商品までトータルでそろうのでオススメです。
気になる方はぜひ試してみてください。

オーナー
ストレスが原因で抜け毛になっているなら、早急に対策をする必要がある。なぜなら、髪の毛は一度抜けてしまうと、元通りに生えてくるまでかなりの時間がかかってしまうからなんだ。抜け毛に悩んでいるなら、まずは原因をはっきりさせて、しっかりとした対策をとるようにしよう。

関連記事

  1. 頭を洗う女性
  2. びまん性脱毛症とは
PAGE TOP